2023年志願状況(2/20版)
2023年2月20日に栃木県教育委員会から、県立高校入試の志願状況が発表されました。
詳細についてはコチラをご覧ください。
まだ、志願崎変更の期間があり、数値は変動します。
特徴的な高校とその後の変動
現時点で特徴的な高校を確認します。
倍率のトップ10
学 校 名 | 学科(系・科)名 | 男女 | 一般選抜 定員 | 出願人員(2/21) | 出願倍率(2/21) |
宇都宮白楊 | 農業経営 | 男女 | 26 | 50 | 1.92 |
宇都宮白楊 | 食品科学 | 男女 | 26 | 47 | 1.81 |
宇都宮白楊 | 流通経済 | 男女 | 26 | 46 | 1.77 |
宇都宮白楊 | 服飾デザイン | 男女 | 26 | 43 | 1.65 |
宇都宮北 | 普 通 | 男女 | 269 | 433 | 1.61 |
宇都宮白楊 | 情報技術 | 男女 | 26 | 41 | 1.58 |
宇都宮中央 | 普 通 | 男女 | 212 | 333 | 1.57 |
足利工業 | 産業デザイン | 男女 | 26 | 40 | 1.54 |
宇都宮白楊 | 生物工学 | 男女 | 26 | 39 | 1.50 |
佐野松桜 | 家 政 | 男女 | 26 | 39 | 1.50 |
上位は宇都宮柏陽高校が占めており、農業経営・食品科学・流通経済・服飾デザインと続いています。
宇都宮駅から徒歩15分というアクセスの良さと、偏差値50程度の高校であるため、毎年人気です。
各学科とも特色選抜で定員以上を取ったため、一般選抜の定員が減少し、更に倍率が増加しています。
気になるのは、白陽高校の食品科学です。特色選抜で4倍の倍率があったため、ひょっとして、現在の1.81倍から、2倍を超え、最大2.5倍程度になる可能性があります。
また、宇都宮中央高校は、1.57倍、宇都宮北高校は1.61倍となり、この2校は多少の増減はあるものの、高倍率を維持するものと考えられます。
ただし一部の中央高校受験者が、宇都宮北へ流れると、その周辺高校の普通科の倍率が上昇します。
宇都宮南(1.40倍)、宇都宮清陵高校(1.23倍)、さくら清修高校(1.14倍)への出願変更が予想されます。宇都宮南・清陵・さくら清修を受験予定の方は、最後まで倍率を注視する必要があります。
真岡高校・大田原高校・烏山高校が定員割れ
伝統的な進学校である真岡・大田原・烏山高校が定員割れ。
大田原高校は特色選抜に続き、大幅な定員割れ。
この状況であれば、志望校を上げて、大田原高校を目指すことも検討してよいかもしれmせん。
●真岡高校普通は一般選抜定員149名のところ、2月20日現在志願者数は147名。出願倍率は0.99倍
●大田原高校普通は一般選抜定員165名のところ、2月20日現在志願者数は137名。出願倍率は0.83倍
●烏山高校普通は一般選抜定員103名のところ、2月20日現在志願者数は63名。出願倍率は0.61倍
宇都宮東・矢板東が定員割れ
県立中高一貫校の宇都宮東、矢板東が、本年定員割れをしています。
宇都宮東までまさかの定員割れで、3月の入試を急遽実施し、3名の合格者を出すこととなりました。
矢板東は、0.85倍で、募集定員を9名下回っています。
矢板東と宇都宮東の状況を見ると、県立中高一貫校の在り方を見直す時期だと感じられます。
不人気の理由は、中高一貫校に高校から入ることに抵抗があることですが、それは変更できないことです。さらに、宇都宮東高校の場合は、特色選抜のみでの募集としています。独自の試験問題を公表せず、(高校に行けば見せてもらえるそうですが・・・)募集に後ろ向きな姿勢が伝わってきます。
中高一貫校の売りは「高校入試がなく、伸び伸びとした6年間を送れる」ことなので、その売りを外した高校入試で、どこまで自校の魅力を出せるのか、考える必要がありそうです。
出願変更をするか迷ったら
2023年は、2月24日(金)と27日(月)が出願変更の期間となっています。
第一志望は譲らない、という方も多いでしょうが、倍率を見て変更する、という方もいらっしゃるでしょう。どちらも正解だと思います。
まず、上位高校の場合には、内申点の比率が低いため、当日勝負となります。当日に実力を出せると思えるならば、挑戦することもよいでしょう。
中位高の場合には、内申点の比重が高くなります。内申点でハンディキャップがある場合には、当日の試験での巻き返しが必要になります。
中位高校の場合には、倍率が1.2を超えている場合、内申点で遅れている生徒には、分の悪い戦いとなります。(同じ高校を受験する生徒たちの通知表よりも悪い場合には、合格確率が下がる可能性があります。)
志望校を下げることは、悪いことなのか?
1年間目指してきた志望校を下げるという判断は、厳しいものです。
今までの苦労もありますし、周囲への引け目もあります。また、自分のプライドが許さないかもしれません。
しかし、ボーダーラインよりも下にいる場合、チャレンジすることだけが、取るべき道ではありません。1つ志望を下げて、余裕をもって高校受験に臨むことにも大きなメリットがあります。
なぜなら、高校受験の後には、大学受験が待っているからです。
一つ下の高校に余裕を持って入ることは、その学校で上位になれるということです。
上位になることで通知表が良くなり、大学への指定校推薦も取れます。
ギリギリで高校に受かった場合には通知表は厳しく、その結果指定校が取れず、自力での大学一般受験となるかもしれません。
志望校を考えるとき、高校での成績を想像してみることも、選択の材料となるかもしれません。
2023年栃木県公立高校 志願状況(変更前)
2月20日現在の、栃木県県立高校の志願状況を掲示します。
詳細についてはコチラをご覧ください。
1 宇 都 宮高校普 通は一般選抜定員249名のところ、2月20日現在志願者数は298名。出願倍率は1.2倍
2 宇都宮東高校普 通は一般選抜定員3名のところ、2月20日現在志願者数は0名。出願倍率は0倍
3 宇都宮南高校普 通は一般選抜定員208名のところ、2月20日現在志願者数は292名。出願倍率は1.4倍
4 宇都宮北高校普 通は一般選抜定員269名のところ、2月20日現在志願者数は433名。出願倍率は1.61倍
5 宇都宮清陵高校普 通は一般選抜定員149名のところ、2月20日現在志願者数は184名。出願倍率は1.23倍
6 宇都宮女子高校普 通は一般選抜定員249名のところ、2月20日現在志願者数は319名。出願倍率は1.28倍
7 宇都宮中央高校普 通は一般選抜定員212名のところ、2月20日現在志願者数は333名。出願倍率は1.57倍
8 宇都宮中央高校総合家庭は一般選抜定員31名のところ、2月20日現在志願者数は39名。出願倍率は1.26倍
9 宇都宮白楊高校農業経営は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は50名。出願倍率は1.92倍
10 宇都宮白楊高校生物工学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は39名。出願倍率は1.5倍
11 宇都宮白楊高校食品科学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は47名。出願倍率は1.81倍
12 宇都宮白楊高校農業工学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は28名。出願倍率は1.08倍
13 宇都宮白楊高校情報技術は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は41名。出願倍率は1.58倍
14 宇都宮白楊高校流通経済は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は46名。出願倍率は1.77倍
15 宇都宮白楊高校服飾デザインは一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は43名。出願倍率は1.65倍
16 宇都宮工業高校機械システムは一般選抜定員78名のところ、2月20日現在志願者数は91名。出願倍率は1.17倍
17 宇都宮工業高校電気情報システムは一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は68名。出願倍率は1.31倍
18 宇都宮工業高校建築デザインは一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は38名。出願倍率は1.46倍
19 宇都宮工業高校環境建設システムは一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は60名。出願倍率は1.15倍
20 宇都宮商業高校商 業は一般選抜定員130名のところ、2月20日現在志願者数は158名。出願倍率は1.22倍
21 宇都宮商業高校情報処理は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は59名。出願倍率は1.13倍
22 鹿 沼高校普 通は一般選抜定員180名のところ、2月20日現在志願者数は184名。出願倍率は1.02倍
23 鹿 沼 東高校普 通は一般選抜定員130名のところ、2月20日現在志願者数は139名。出願倍率は1.07倍
24 鹿 沼 南高校普 通は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は27名。出願倍率は0.9倍
25 鹿 沼 南高校食料生産は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は29名。出願倍率は1.12倍
26 鹿 沼 南高校環境緑地は一般選抜定員29名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は0.9倍
27 鹿 沼 南高校ライフデザインは一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は27名。出願倍率は1.04倍
28 鹿沼商工高校情報科学は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は0.87倍
29 鹿沼商工高校商 業は一般選抜定員78名のところ、2月20日現在志願者数は91名。出願倍率は1.17倍
30 今 市高校総合学科は一般選抜定員108名のところ、2月20日現在志願者数は123名。出願倍率は1.14倍
31 今市工業高校機 械は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は0.5倍
32 今市工業高校電 気は一般選抜定員29名のところ、2月20日現在志願者数は10名。出願倍率は0.34倍
33 今市工業高校建設工学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は14名。出願倍率は0.54倍
34 日光明峰高校普 通は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は25名。出願倍率は0.48倍
35 上 三 川高校普 通は一般選抜定員120名のところ、2月20日現在志願者数は166名。出願倍率は1.38倍
36 石 橋高校普 通は一般選抜定員179名のところ、2月20日現在志願者数は240名。出願倍率は1.34倍
37 小 山高校普 通は一般選抜定員150名のところ、2月20日現在志願者数は153名。出願倍率は1.02倍
38 小 山高校数理科学は一般選抜定員31名のところ、2月20日現在志願者数は22名。出願倍率は0.71倍
39 小 山 南高校普 通は一般選抜定員60名のところ、2月20日現在志願者数は74名。出願倍率は1.23倍
40 小 山 南高校スポーツは一般選抜定員36名のところ、2月20日現在志願者数は38名。出願倍率は1.06倍
41 小 山 西高校普 通は一般選抜定員149名のところ、2月20日現在志願者数は175名。出願倍率は1.17倍
42 小山北桜高校食料環境は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は22名。出願倍率は0.73倍
43 小山北桜高校建築システムは一般選抜定員33名のところ、2月20日現在志願者数は25名。出願倍率は0.76倍
44 小山北桜高校総合ビジネスは一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は41名。出願倍率は1.37倍
45 小山北桜高校生活文化は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は30名。出願倍率は1倍
46 小山城南高校総合学科は一般選抜定員147名のところ、2月20日現在志願者数は173名。出願倍率は1.18倍
47 栃 木高校普 通は一般選抜定員182名のところ、2月20日現在志願者数は207名。出願倍率は1.14倍
48 栃木女子高校普 通は一般選抜定員179名のところ、2月20日現在志願者数は199名。出願倍率は1.11倍
49 栃木農業高校植物科学は一般選抜定員31名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は0.84倍
50 栃木農業高校動物科学は一般選抜定員29名のところ、2月20日現在志願者数は39名。出願倍率は1.34倍
51 栃木農業高校食品科学は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は37名。出願倍率は1.23倍
52 栃木農業高校環境デザインは一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は27名。出願倍率は0.9倍
53 栃木工業高校機 械は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は49名。出願倍率は0.94倍
54 栃木工業高校電 気は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は0.92倍
55 栃木工業高校電子情報は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は38名。出願倍率は1.46倍
56 栃木商業高校商 業は一般選抜定員78名のところ、2月20日現在志願者数は81名。出願倍率は1.04倍
57 栃木商業高校情報処理は一般選抜定員28名のところ、2月20日現在志願者数は22名。出願倍率は0.79倍
58 栃木翔南高校普 通は一般選抜定員149名のところ、2月20日現在志願者数は155名。出願倍率は1.04倍
59 壬 生高校普 通は一般選抜定員110名のところ、2月20日現在志願者数は118名。出願倍率は1.07倍
60 佐 野高校普 通は一般選抜定員40名のところ、2月20日現在志願者数は50名。出願倍率は1.25倍
61 佐 野 東高校普 通は一般選抜定員150名のところ、2月20日現在志願者数は220名。出願倍率は1.47倍
62 佐野松桜高校情報制御は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は62名。出願倍率は1.19倍
63 佐野松桜高校商 業は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は48名。出願倍率は0.92倍
64 佐野松桜高校家 政は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は39名。出願倍率は1.5倍
65 佐野松桜高校介護福祉は一般選抜定員20名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は1.2倍
66 足 利高校普 通は一般選抜定員179名のところ、2月20日現在志願者数は234名。出願倍率は1.31倍
67 足 利 南高校総合学科は一般選抜定員106名のところ、2月20日現在志願者数は81名。出願倍率は0.76倍
68 足利工業高校機 械は一般選抜定員54名のところ、2月20日現在志願者数は48名。出願倍率は0.89倍
69 足利工業高校電気システムは一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は29名。出願倍率は1.12倍
70 足利工業高校産業デザインは一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は40名。出願倍率は1.54倍
71 足利清風高校普 通は一般選抜定員78名のところ、2月20日現在志願者数は67名。出願倍率は0.86倍
72 足利清風高校商 業は一般選抜定員54名のところ、2月20日現在志願者数は49名。出願倍率は0.91倍
73 真岡高校普 通は一般選抜定員149名のところ、2月20日現在志願者数は147名。出願倍率は0.99倍
74 真岡女子高校普 通は一般選抜定員150名のところ、2月20日現在志願者数は130名。出願倍率は0.87倍
75 真岡北陵高校生物生産は一般選抜定員28名のところ、2月20日現在志願者数は16名。出願倍率は0.57倍
76 真岡北陵高校農業機械は一般選抜定員31名のところ、2月20日現在志願者数は19名。出願倍率は0.61倍
77 真岡北陵高校食品科学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は0.92倍
78 真岡北陵高校総合ビジネスは一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は14名。出願倍率は0.47倍
79 真岡北陵高校介護福祉は一般選抜定員21名のところ、2月20日現在志願者数は8名。出願倍率は0.38倍
80 真岡工業高校機 械は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は0.92倍
81 真岡工業高校生産機械は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は10名。出願倍率は0.38倍
82 真岡工業高校建 設は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は20名。出願倍率は0.77倍
83 真岡工業高校電 子は一般選抜定員30名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は0.8倍
84 益子芳星高校普 通は一般選抜定員104名のところ、2月20日現在志願者数は81名。出願倍率は0.78倍
85 茂 木高校総合学科は一般選抜定員104名のところ、2月20日現在志願者数は89名。出願倍率は0.86倍
86 烏 山高校普 通は一般選抜定員103名のところ、2月20日現在志願者数は63名。出願倍率は0.61倍
87 馬 頭高校普 通は一般選抜定員70名のところ、2月20日現在志願者数は24名。出願倍率は0.34倍
88 馬 頭高校水 産は一般選抜定員17名のところ、2月20日現在志願者数は13名。出願倍率は0.76倍
89 大 田 原高校普 通は一般選抜定員165名のところ、2月20日現在志願者数は137名。出願倍率は0.83倍
90 大田原女子高校普 通は一般選抜定員150名のところ、2月20日現在志願者数は169名。出願倍率は1.13倍
91 黒 羽高校普 通は一般選抜定員88名のところ、2月20日現在志願者数は66名。出願倍率は0.75倍
92 那須拓陽高校普 通は一般選抜定員52名のところ、2月20日現在志願者数は41名。出願倍率は0.79倍
93 那須拓陽高校農業経営は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は32名。出願倍率は1.23倍
94 那須拓陽高校生物工学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は29名。出願倍率は1.12倍
95 那須拓陽高校食品化学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は30名。出願倍率は1.15倍
96 那須拓陽高校食物文化は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は20名。出願倍率は0.77倍
97 那須清峰高校機 械は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は32名。出願倍率は1.23倍
98 那須清峰高校機械制御は一般選抜定員27名のところ、2月20日現在志願者数は22名。出願倍率は0.81倍
99 那須清峰高校電気情報は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は38名。出願倍率は1.46倍
100 那須清峰高校建設工学は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は1倍
101 那須清峰高校商 業は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は32名。出願倍率は1.23倍
102 那 須高校普 通は一般選抜定員61名のところ、2月20日現在志願者数は41名。出願倍率は0.67倍
103 那 須高校リゾート観光は一般選抜定員29名のところ、2月20日現在志願者数は12名。出願倍率は0.41倍
104 黒 磯高校普 通は一般選抜定員150名のところ、2月20日現在志願者数は141名。出願倍率は0.94倍
105 黒 磯 南高校総合学科は一般選抜定員104名のところ、2月20日現在志願者数は116名。出願倍率は1.12倍
106 矢 板高校農業経営は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は31名。出願倍率は1.19倍
107 矢 板高校機 械は一般選抜定員26名のところ、2月20日現在志願者数は26名。出願倍率は1倍
108 矢 板高校電 子は一般選抜定員36名のところ、2月20日現在志願者数は16名。出願倍率は0.44倍
109 矢 板高校栄養食物は一般選抜定員27名のところ、2月20日現在志願者数は28名。出願倍率は1.04倍
110 矢 板高校介護福祉は一般選抜定員21名のところ、2月20日現在志願者数は9名。出願倍率は0.43倍
111 矢 板 東高校普 通は一般選抜定員62名のところ、2月20日現在志願者数は53名。出願倍率は0.85倍
112 高 根 沢高校普 通は一般選抜定員59名のところ、2月20日現在志願者数は50名。出願倍率は0.85倍
113 高 根 沢高校商 業は一般選抜定員83名のところ、2月20日現在志願者数は49名。出願倍率は0.59倍
114 さくら清修高校総合学科は一般選抜定員156名のところ、2月20日現在志願者数は178名。出願倍率は1.14倍
コメント