高校受験に向けた問題を掲載しています。奇数番号では文法を、偶数番号では長文を掲載します。
PDFでプリントができますので、使用してください。
受験対策講座 英語No3
問1次の日本文の意味になるよう、( )内に適語を入れなさい。
(1)彼女が10歳の時、貧しかった。
( )she ( )ten years old, she ( )poor.
(2)彼女はいつも幸せそうに見えます。
She always ( ) happy.
(3)ジムは、3冊の列車の中で読むべき(読むための)本を持っています。
Jim ( ) three books ( ) read in the train.
(4)私の母は、来年オーストラリアを訪れる予定です。
My mother ( )( )( ) visit Australia .next year.
(5)私はハワイに2回行ったことがあります。
I ( )( )( )Hawaii twice.
第3回 問1 解答 (1)彼女が10歳の時、貧しかった。 ( When )she ( was )ten years old, she ( was )poor. ※Be動詞の過去形は、wasかwere。 (2)彼女はいつも幸せそうに見えます。 She always ( looks ) happy. ※~に見えるは、look+形容詞。lookは原形でなく、3人称のSや過去形での出題が多い。 (3) ジムは、3冊の列車の中で読むべき(読むための)本を持っています。 Jim ( has ) three books ( to ) read in the train. ※ to+動詞の原形を不定詞と言う。不定詞の4つの意味は必須暗記事項。 ①「~すること」 ②「~するための(名詞)」 ③「~するために(動詞)」 ④「~して(感情の形容詞)」という4つの用法がある。 ここでは②の「~するための(名詞)」意味 (4)私の母は、来年オーストラリアを訪れる予定です。 My mother ( is )( going )( to ) visit Australia .next year. ※ 未来を表す表現は、be動詞(am・are・is)+going+to原形 または will+原形。 (5)私はハワイに2回行ったことがあります。 I ( have )( been )( to )Hawaii twice. ※ 「~に行ったことがある」は、have(has)+been+to+場所を用いる。 How many timesと組みあわせHow many times have you been to~(何回行ったことがある)も頻出。
問2.次の文を、( )内の指示に従って書き換えなさい。(各10点)
(1) You are very tired. (疑問文に書き換えなさい)
(2) You played the guitar in your room. (疑問文に書き換えなさい)
(3) Jack sometimes makes cake for me, (疑問文に書き換えなさい)
(4) Betty walks along the river in the morning.(下線部を尋ねる疑問文に書き換えなさい)
(5) Bob broke the window yesterday. (下線部を尋ねる疑問文に書き換えなさい)
第3回 問2解答 (1) You are very tired. (疑問文に書き換えなさい) →Are you very tired ? ※Be 動詞の疑問文は、主語を見つけて、Be動詞を主語の前に出す。 (2) You played the guitar in your room. (疑問文に書き換えなさい) →Did you play the guitar in your room ? ※一般動詞の疑問文は、文の前にDo か Does か Did のどれかを置き、動詞は原形にする。 (3) Jack sometimes makes cake for me, (疑問文に書き換えなさい) → Does Jack sometimes make cake for me? ※一般動詞3単現の疑問文は、Does+主語+動詞の原形とする。この時、動詞はsのない形にする。 (4) Betty walks along the river in the morning.(下線部を尋ねる疑問文に書き換えなさい) → When does Betty walk along the river? ※「下線部を尋ねる疑問文」と言われたら、HowやWhenなどの疑問詞を使う。 疑問詞は必ず文頭に置き、残った部分は、Be動詞または一般動詞の疑問文の形を作る。 (5)Bob broke the window yesterday. (下線部を尋ねる疑問文に書き換えなさい) → What did Bob break yesterday? ※「下線部を尋ねる疑問文」と言われたら、HowやWhenやWhatなどの疑問詞を使う。 “Bob broke”の部分は、一般動詞の過去形だから、did Bob break とする。
受験対策講座 英語No4
No4リスニング📢
次の英文を読んで,問1,問2,問3.問4の問いに答えなさい。(栃木県2016)
When we cut wood with a saw, we usually find something. It is called sawdust. Most of us think of it as waste. But some children use it as a bed for beetles. This is not the only way to use sawdust.
About 1,500 years ago, people didn’t have any machines to keep ice. But they could use and eat it till summer. How did they do that? In Japan, people carried ice from a pond to (1)a special house in winter. In this house, people put a lot of sawdust on the ice to keep it until summer. Sawdust is very useful because it can keep the low temperature. So the ice doesn’t become water. Some people in Nikko still keep ice in this way.
Sawdust is also used in another way. We can use sawdust for a toilet. We usually use water to clean it. But, in some places it is difficult to (2)do so. If the toilet is not clean, we will ( X ). It is a problem. So we need this special toilet which doesn’t use water. If we put sawdust in a toilet and exchange it only a few times a year, we can use a clean toilet all the time and live a healthy life.
Sawdust is never waste. It really helps us. Something which looks like ( A ) now will be something ( B ) in the future. What will come after sawdust? It will make our life richer.
〔注〕 saw=のこぎり sawdust=おがくず beetle=カブトムシ ice=氷
pond=池 temperature=温度 toilet=トイレ
live a healthy life=健康な生活を送る richer=rich(豊かな)の比較級
問1 次の文が下線部(1)を具体的に説明するように,それぞれの( )に適切な日本語を入れなさい。(各10点・合計20点)
夏まで( )するために,おがくずを( )。 |
問2 下線部(2)が指す内容を,本文中の英語を用いて6語で答えなさい。(20点)
問3 本文中の ( X )に入れるものとして,最も適切なものはどれか。(20点)
ア get well easily イ get surprised finally
ウ get sick easily エ get interested finally
問4 本文中の( A ),( B )に入る最も適切な英語を,1語ずつ本文中から抜き出し,書きなさい。(各20点)
第4回 解答 問1 (例) 夏まで( 氷を保存 )するために,おがくずを( 氷の上にかける )。 問2 use water to clean a toilet 問3 ウ 問4 A waste B useful
No4 長文日本語訳 私たちがのこぎりで木を切るとき、私たちは何かを見つけます。それはおがくずと呼ばれます。私たちのほとんどは、それをごみだと考えます。しかし、ある子どもたちは、それをカブトムシの寝床として使います。これがおがくずの唯一の使い方ではありません。 訳1500年前に、人々は氷を保管するための機械を持っていませんでした。しかし、彼らは夏までそれ(氷)を使い、保存することができました。どのようにしてそれをしたのでしょうか。日本では、人々は冬に氷を池から、特別な部屋へと運んでいました。おがくずはとても役に立ちます。なぜならそれは、低い温度を保つことができるからです。だから、氷は、水にならないのです。日光のある人々はこの方法でまだ氷を保存しています。 おがくずは、また別の方法でも使用されています。私たちはトイレにおがくずを使用できます。私たちはたいてい、それ(トイレ)をきれいにするために水を使います。しかし、ある場所では、そうすることが難しいのです。もし、トイレが清潔でなければ、私たちは(x 簡単に病気になる)でしょう。それは問題です。だから、私たちには水を使わない特別なトイレが必要なのです。もし、私たちがトイレにおがくずを敷き1年に数回だけ交換するならば、私たちは清潔なトイレをいつでも使うことができ、健康な生活を送れるのです。 おがくずは決してゴミではありません。それは本当に私たちを助けるのです。今は(Aコミ)のように見えるものも、将来は(B役に立つ)ものになるでしょう。おがくずの次は何でしょうか。それは私たちの生活をより豊かにするでしょう。
コメント